SSブログ

<集団的自衛権>米本土核攻撃も政府想定 手続きの緩和も [ニュース]


自衛関連のニュースです
続きからどうぞ。


政府が27日、
自民、公明両党の
「安全保障法制の整備に関する与党協議会」に提示する15事例で、
集団的自衛権の行使に関し、北朝鮮が核ミサイルで
米国本土を攻撃する事態を想定していることが分かった。

攻撃後、米政府の要請を受け、
日本近海で米軍の補給艦など
非戦闘艦を自衛隊が防護する必要性の検討を求めている。

議論のたたき台となる15事例は
いずれも詳細なシナリオになっており、
具体的な議論を促す狙いがあるとみられる。

 与党協議会に示されるのは、
(1)武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」の3事例
(2)国連平和維持活動(PKO)での武器使用や
国連加盟国が一致して制裁を加える
集団安全保障措置への支援など「国際協力」に関する4事例
(3)現行憲法解釈で行使できないとされる
「集団的自衛権」に関する8事例--の3分野計15事例。

 このうち、名指しは避けているものの
北朝鮮の弾道ミサイル攻撃への備えに関する例として4事例を提示。

北朝鮮にミサイル発射の兆候があるものの、
武力行使に踏み切っていない段階(グレーゾーン事態)では、
自衛隊の装備などを守るための自衛隊法の規定「武器等防護」を適用し、
米艦を防護する可能性を示唆した。

武力行使発生後は、
北朝鮮が米領グアムやハワイ州に弾道ミサイルを発射した場合、
日本の上空を通過するため、集団的自衛権を行使し、迎撃するよう求めている。

 さらに、米本土が攻撃された場合の非戦闘艦防護に加え、
日本近海でミサイル防衛のため警戒にあたる
米イージス艦の防護を集団的自衛権を行使し自衛隊が行うべきだと指摘している。

 政府は27日の協議会で、
グレーゾーン事態と国際協力を中心に説明する予定。

グレーゾーン事態では、離島に武装集団が上陸した場合を例示。
警察や海上保安庁より、自衛隊が現場近くにいる場合を想定し、
迅速な出動のため、手続きの緩和を求めている。

また、公海上で襲われた民間船舶の近くに
訓練などで自衛隊がいた場合、
現行法では速やかに対処ができないとして、
見直しの必要性を指摘した。

国際協力では、
国連PKOに参加して負傷した非政府組織(NGO)職員らの
搬送に向かう途中、自衛隊の車両の通行を妨害されても、
妨害行為を阻止するための
武器の使用が認められていないことの見直しを求めている。

 政府は当初、グレーゾーン事態として、
他国の潜水艦が潜没したまま
日本の領海から退去しない事態への対処の例示も検討した。

だが、公明党から反発が出る可能性があり、
事例には含めず「参考」として示すことになった。
(yahooニュース引用)

なんだかこわいにゅーすです。
集団的自衛権は憲法にも関わってるので
直の事です。

とにかく・・・ニュースで
広い所を確認するのもありかと
思いました。




ブログを宣伝してください。

nice!(42)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 42

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。